メニュー

お役立ちブログ

メンタルヘルスの重症化予防 (2024.05.15更新)
今回は、「メンタルヘルスの重症化予防」についてです。 社内で出来るメンタルヘルスの重症化予防の1つに、「屋根瓦方式」という新人教育体制があります。 病院で導入されることが多い新人教育体制で、新人に… ▼続きを読む

新入社員の保健師面談の効果 (2024.05.14更新)
今回は、「新入社員の保健師面談の効果」についてです。 新入社員の保健師面談を行うことで、入社前に描いていた社会人像へのギャップの有無について、医療の専門家として整理し、対処法について共に考えたり、 … ▼続きを読む

メンタルヘルスの重症化予防 (2024.05.13更新)
今回は、「メンタルヘルスの重症化予防」についてです。 新入社員全員に「保健師面談」を実施し、軽症の段階から介入することで、重症化予防をされている企業もあります。 入社すぐに保健師面談を行う企業もあ… ▼続きを読む

五月病の原因 (2024.05.10更新)
今回は、「五月病の原因」についてです。 新入社員の五月病の原因については、以下などがあります。  ①学生生活から社会人生活への変化についていけない。  ②自分に過度に期待していたが、1か月で思っ… ▼続きを読む

五月病 (2024.05.09更新)
今回は、「五月病」についてです。 五月病とは、正式な名称ではありませんが、4月に就職や異動などで環境が変わった労働者が、1か月後に精神的な不調をきたす、という文脈で使われています。 新生活は慣れな… ▼続きを読む

アンガーマネジメント (2024.05.08更新)
今回は、「アンガーマネジメント」についてです。 アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育または心理トレーニングとして、1970年代にアメリカで生まれました。 時代と共… ▼続きを読む

大阪発 新4S運動⑤ (2024.04.30更新)
今回は、「大阪発 新4S運動」についてです。 この運動は、令和5年度を初年度とする「大阪労働局第14次労働災害防止推進計画」の目標を達成するため、 4つの活動を展開するとともに、多様な働き方や外国… ▼続きを読む

大阪発 新4S運動④ (2024.04.26更新)
今回は、「大阪発 新4S運動」についてです。 この運動は、令和5年度を初年度とする「大阪労働局第14次労働災害防止推進計画」の目標を達成するため、 4つの活動を展開するとともに、多様な働き方や外国… ▼続きを読む

新たな化学物質規制③ (2024.04.25更新)
弊会理事長で、代表産業医である井上医師は、帝国データバンクで、月に2回、労働安全衛生に関する記事「カンパニードクター井上敬先生に聞く 産業医Q&A」の執筆をしております。 2024年4月24… ▼続きを読む

大阪発 新4S運動③ (2024.04.24更新)
今回は、「大阪発 新4S運動」についてです。 この運動は、令和5年度を初年度とする「大阪労働局第14次労働災害防止推進計画」の目標を達成するため、 4つの活動を展開するとともに、多様な働き方や外国… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME