



SCROLL
産業医とは?
What is "Industrial Physician"
当会からお伺いする医師は、産業医や労働衛生コンサルタントの資格を有しており、厚生労働省からその活動を認められた者です。
企業は、従業員数が50人以上の事業場ごとに産業医を専任する義務(労働安全衛生法 第13条)が生じます。
2019年春より『働き方改革関連法』が施行され、産業医の権限が強化されるなど、産業医の果たす役割が非常に注目されています。
そのような変革の中で、産業医は『労働安全衛生法』を基に、職場における労働者の安全や健康の管理を医学的な視点から指導・助言を行います。
- <主な産業医の実務>
- (安全)衛生委員会への参加
- 職場の巡視 ・健康診断実施後の措置
- ストレスチェック実施者
- 産業医面談(健診実施後の就業区分判定、高ストレス者、過重労働(長時間)労働者、復職時の支援、健康相談など)の実施
産業医を知るための6つのポイント
産業医が必要なケースとは?
CASE
- 従業員の人数が50人以上の事業場ごとに、産業医を専任する法的義務がある
- 労働環境による健康問題が発生している
- 健診結果で健康問題を抱えている従業員が多い
- 仕事と治療の両立支援が必要な従業員がいる
- メンタルヘルス不調者が発生している
- 過重(長時間)労働で面談が必要
- 上場を検討中の企業
健康管理支援室について
ABOUT US
企業の健全な運営体制をチームでサポートいたします
産業医だけではなく、産業保健師と、それをサポートする事務員がチームとして産業医学サービスを提供していることが我々の特徴です。
福命会に所属する産業医は複数おり、各産業医の専門と独自性に加えて全体を統一するためのクオリティーコントロールというのが福命会のこだわっている点になります。
一度そのサービスを体験していただければ、ご評価いただけると思います。
ご契約・ご利用料金
PRICE
産業医のご利用・ご契約料金は、企業様の人数規模等や、専任か訪問(委託)かによっても変化します。
健康管理支援室では導入に際して分かりやすく、利用いただきやすい料金形態を取っておりますが、
不明点や詳細もご案内可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
福命会に所属する産業保健スタッフは、多様な業界・事業場で経験を積み、研修等への参加で日々その技術の向上に努めています。貴社に合った産業保健スタッフによるサポートが可能です。
専任料
1事業場(100人程度を想定)
40,000円(税別)〜 / 月
労働安全衛生法で産業医の専任が義務付けられた事業場1カ所につき月額固定料金(健康診断実施後の就業区分判定、人事部担当との電話・メール相談料、労働基準監督署への提出書類への記名、押印を含む。)
訪問料
1事業場(100人程度を想定)
30,000円(税別)〜 / 1時間
訪問1時間あたり(職場巡視、衛生委員会への出席、過重労働面談、ストレスチェック後の面接指導、復職前の面談など各種面談、面談に基づく文章発行料を含む)
*詳細についてはご相談ください
健康管理支援室の強み
FEATURE
代表産業医の井上を中心として、産業医・保健師・事務の各スタッフがチームを組んで貴社の産業保健活動をバックアップいたします。
一般的には、事業場ごとに専任された産業医が異なる判断基準で対応しており、貴社の人事・総務・労務のご担当者が「どれが正しいか」と迷ってしまうことが多いのではないでしょうか?
長年に渡って蓄積したノウハウを活用し、福命会が貴社の全ての拠点の産業保健活動を一元管理いたします。
福命会にお任せいただければ、当会所属の全国の産業医が同じ判断基準で対応することにより、ご担当者のお困りごとを解消いたします。
企業の
サポート体制
導入
実績数
サービス
提供スピード
ストレス
チェック
対応可能
他拠点一元
(一括)管理
様々な
診療科ベースを
持った産業医
導入企業様の声
VOICE
これまで健康管理支援室をご活用いただき、産業医を導入いただいた企業様の実例をご紹介いたします。多種多様な業界への導入実績が豊富にありますので、もし導入をお考えの場合は参考にいただければと思います。
お役立ち情報ブログ
TOPICS
私たちは企業で働く皆さんが安心して働けるように、産業医制度の普及活動を行なっております。
企業様にとって産業医を設置することのメリットや、どういったシーンに活躍するかなどをお役立ちコンテンツとして配信しておりますので、
ぜひ一度ご覧いただき、産業医のことをもっと知るきっかけにしてください。
各種お問い合わせ・お申し込み
CONTACT
産業医の専任に限らず、社員の健康に関するお悩みがあればご相談ください。
多拠点展開されている企業、産業医専任義務のない小規模事業場、総務担当者が過重労働になっているなどお困りごとをご相談ください。
PHONE
お電話でのお問い合わせ
【電話番号】
06-6263-2255
営業時間 | 平日9:00〜17:00
定休日 | 土日祝日
PHONE
お電話でのお問い合わせ
【電話番号】
06-6263-2255
営業時間 | 平日9:00〜17:00
定休日 | 土日祝日
無料相談メールフォーム
その他のコンテンツ
CONTENT