メニュー

運送・倉庫業への産業医導入

体調不良、過重労働による運転中の事故を防ぎ、
事故のない倉庫内環境づくりのサポートもお任せください。

 

運送・倉庫業への産業医導入

あらゆる物流を支え、生活物資を届ける運送・倉庫業。長距離運転を行うドライバー、大きな荷物を扱う倉庫作業員、どちらも体に負担がかかりやすく、ちょっとした間違いが大きなトラブルにつながる可能性を持っています。
大きな負担を減らし、リスクを抑えることで安心した企業運営を行うえるように、産業医を導入しましょう。

 

運送・倉庫業でのトラブル・困ったシーン

運送・倉庫業においてトラブルの発生例をいくつかピックアップして、それに対応するためにどうすれば良いかを確認しておきましょう。現環境においてこれらの問題が発生している際は、防止策の提案など産業医までご相談ください。

01 倉庫で毎年発生する熱中症

住環境とは異なり高温になりがちな倉庫ですが、冷暖房完備の休憩室の確保や作業時間の短縮、強制飲水、熱中症への教育など、熱中症が発生しないような労働環境を構築する必要があります。

02 睡眠時無呼吸症候群のドライバー

夜間にサービスエリア等で仮眠をとる必要があるので、症状が重いドライバーにおいては長距離ルートではなく近距離をメインにするなど、症状に合わせた人員配置が必要になります。また、睡眠外来へ受診が必要な場合もあります。

03 高血圧のドライバー

常に集中力が求められる運転では、自分が気づかない内に症状が悪化する場合も懸念されます。薬の服用回数や症状を正確に申告し、決して事故が起きない労働環境を目指しましょう。

04 繰り返されるリフト事故

同じ場所で事故が発生する場合は、原因となる環境を早急に確認し、解決する必要がります。人的な問題がある場合はドライバーと面談を行い、事故の可能性を減らせるようにフォロー・管理が必要です。

 

産業医の導入で変化したこと・メリット

従業員の視点から普段相談しにくいことを面談で話すことで、発見できていなかったリスクを早期発見できる場合もあります。
従業員と産業医が共に労働環境に向き合うことで、より良い企業へと変化していくでしょう。

Voice 01
倉庫で毎年発生する熱中症が改善されました

WBGT(熱中症指数計)の導入と管理を徹底して以降、熱中症による救急搬送はなくなった。

Voice 02
睡眠時無呼吸症候群に対する理解が深まった

症状を正確に把握してもらえたので、夜間休憩睡眠における危険性が周知されました。

 

導入企業様の声

各種お問い合わせ・お申し込み

産業医の選任に限らず、社員の健康に関するお悩みがあればご相談ください。 多拠点展開されている企業様、産業医選任義務のない小規模事業場様、従業員様の長時間(過重)労働やメンタル不調などお困りごとをご相談ください。

お電話でのお問い合わせ
06-6263-2255
営業時間 | 平日9:00~17:00 定休日 | 土・日・祝日
24時間
365日
受付中
無料相談メールフォーム

企業のご担当者様へ

関連コンテンツ

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME