お役立ちブログ
冬の感染症
(2025.01.10更新)
今回は、「冬の感染症」についてです。
冬になって空気が乾燥すると、ウイルスや細菌が空気中に飛びやすく、感染症が流行しやすくなります。
特に発熱を伴う感染症は、新型コロナウイルス感染症と区別がつきに… ▼続きを読む
年末年始無災害運動
(2025.01.09更新)
今回は、「年末年始無災害運動」についてです。
年末年始は慌ただしく、生活のリズムも変わりやすい時期です。安全で健康に一年を締めくくり、
新たな年をスタートできるよう安全衛生活動のポイントを紹介しま… ▼続きを読む
飲酒
(2025.01.07更新)
弊会理事長で、代表産業医である井上医師は、帝国データバンクで、月に2回、労働安全衛生に関する記事「カンパニードクター井上敬先生に聞く 産業医Q&A」の執筆をしております。
2024年12月2… ▼続きを読む
令和6年度年末年始無災害運動
(2024.12.11更新)
弊会理事長で、代表産業医である井上医師は、帝国データバンクで、月に2回、労働安全衛生に関する記事「カンパニードクター井上敬先生に聞く 産業医Q&A」の執筆をしております。
2024年12月1… ▼続きを読む
健康に配慮した飲酒
(2024.12.06更新)
今回は、「健康に配慮した飲酒」についてです。
今月、日本酒・本格焼酎・泡盛・本みりん等、日本の伝統的酒作りがユネスコ無形文化遺産に登録されることが決まりました。
今からのシーズン、飲酒の機会が増え… ▼続きを読む
12月は「ハラスメント撲滅月間」です
(2024.12.04更新)
12月は「ハラスメント撲滅月間」です。
厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、集中的な広報・啓発活動を実施します。
職場のハラス… ▼続きを読む
神農祭
(2024.11.29更新)
健康管理支援室スタッフです。
先週11月22日、23日は弊会近くにある「少彦名神社」の「神農祭」でした。
ベビーカステラ、リンゴ飴、焼きそば、金魚すくいなどなど、たくさんの屋台、たくさんの人出でし… ▼続きを読む
脚立やはしごによる労働災害
(2024.11.28更新)
弊会理事長で、代表産業医である井上医師は、帝国データバンクで、月に2回、労働安全衛生に関する記事「カンパニードクター井上敬先生に聞く 産業医Q&A」の執筆をしております。
2024年11月2… ▼続きを読む
更年期症状
(2024.11.20更新)
今回は、「更年期症状」についてです。
厚生労働省は 2022 年度 3 月に全国の 20 歳から 64 歳の合計 5000 人(女性 2,975 人、男性 2,025 人)に
更年期における課題や… ▼続きを読む
イルミネーション
(2024.11.19更新)
健康管理支援室スタッフです。
今年も、御堂筋を彩るイルミネーションが始まりました。
今年のカラーは全部で7色!
弊会事務所近くでは、シャンパンゴールドとホワイトが楽しめます。
11月3日~12… ▼続きを読む