メニュー

食物繊維

[2025.07.03]

今回は、「食物繊維」についてです。

強い日差しや蒸し暑さから、食欲が低下し、さっぱりした麺類や冷たい飲み物などに偏った食生活になりがちです。
このような食生活が続くと、食物繊維が不足しやすくなります。

食物繊維には腸内環境をととのえる働きがあり、便秘の予防や血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下に役立つことが知られています。
厚生労働省では、食物摂取基準が設定されており、食物繊維の摂取目標量が設定されていますが、国民の平均摂取量は目標量を下回っています。

身近な食材にも食物繊維は含まれています。白米やそばにも食物繊維は含まれているため、制限していると、知らず知らずのうちに不足していることもあります。
食物繊維を一度に摂りすぎるとおなかがゆるくなることもあるので、毎食少しずつプラスしてコツコツ摂るのがおすすめです。

《手軽に食物繊維を補える食品》
ブロッコリー 1/4株 → 2.6g
枝豆 10さや → 1.5g
トマト 1玉 → 1.5g
白ごはん 150g → 2.3g
食パン 6枚切り1枚 → 2.1g
納豆 1パック → 4.8g

便の色が黒褐色に近づく、軟らかすぎたり硬すぎたりする、といった場合は食物繊維不足のサインです。
また、便のにおいが強くなったら悪玉菌が増加している可能性が高いので、食生活を見直してみましょう。

HOME

ブログカレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME