令和7年全国労働衛生週間④
今回は、「令和7年全国労働衛生週間」についてです。
令和7年の全国労働衛生週間は、10月1日(水)~10月7日(火)です。
「全国労働衛生週間」は、労働者の健康管理や職場環境の改善など『労働衛生』に関する国民の意識を高め、職場の自主的な活動を促して労働者の健康を確保することを目的として毎年実施しています。
今年のスローガンは、「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場」です。
なお、全国労働衛生週間の実効を上げるため、9月1日から9月30日までが準備期間とされています。
準備期間中に、以下の重点事項をはじめとして、日常の労働衛生活動の【総点検】を行いましょう。
順に重点事項をご紹介していきます。
④「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」に基づく治療と仕事の両立支援対策の推進に関する事項
a 事業者による基本方針等の表明と労働者への周知
b 研修等による両立支援に関する意識啓発
c 相談窓口等の明確化、社内における両立支援体制の整備
d 個人情報保護のための適切な情報管理
e 両立支援に関する休暇・勤務制度等の整備
f 両立支援コーディネーターの活用
g 産業保健総合支援センターによる支援の活用