メニュー

安全衛生委員会

救急救命講習(2024.04.15更新)
今回は、「救急救命講習」についてです。 社内外で事故や急病が発生した場合に、迅速に対応できるように心肺蘇生法やAEDの使用方法、止血法などを身につけておきましょう。 普通救命講習Ⅰでは、応急手当の… ▼続きを読む

「過重労働による健康障害を防ぐために」について③(2023.05.15更新)
今回は、「過重労働による健康障害を防ぐために」についてです。 長時間労働等の過重労働は、疲労の蓄積をもたらす要因であり、さらに脳血管疾患及び虚血性心疾患等(以下「脳・心臓疾患」という)および精神障害… ▼続きを読む

「過重労働による健康障害を防ぐために」について②(2023.05.11更新)
今回は、前回に引き続き「過重労働による健康障害を防ぐために」についてです。 過重労働による健康障害を防ぐために事業場で健康管理体制の整備・健康診断を行うことが必要です。 前回に引き続き具体的なチェ… ▼続きを読む

安全・衛生委員会の運営のポイントについて(2022.06.09更新)
今回は、「安全・衛生委員会の運営のポイント」についてです。 安全・衛生委員会を運営するにあたって、最も重要なポイントは「自由な討議」が行われることです。これは、労働安全衛生法第十七条(安全委員会)、… ▼続きを読む

安全・衛生委員会の運営について(2022.06.08更新)
今回は、「安全・衛生委員会の運営」についてです。 安全・衛生委員会の運営にあたっては、議事録を作成し3年間保存しなくてはいけません。 委員の構成については、「労使同数」が原則です。 「労働者代表… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME