熱中症
労働衛生教育(2022.04.20更新)
今回は、「熱中症予防対策」についてです。
厚生労働省の「令和3年職場における熱中症による死傷災害の発生状況」によると、職場における熱中症により、毎年約20人が亡くなり、約600人が4日以上仕事を休ん… ▼続きを読む
熱中症対策の1つ「WBGT管理」について(2022.04.19更新)
今回は、「熱中症対策」についてです。
「WBGT管理」は熱中症対策の1つです。
「WBGT」とは、Wet Bulb Globe Temperatureの頭文字で、
日本語訳では「湿球黒球温度」で… ▼続きを読む
熱中症予防対策の準備はできていますか?(2022.04.18更新)
今回は、「熱中症」についてです。
厚生労働省では、熱中症予防対策として4月を「準備期間」、5月~9月を「実施期間」としています。
春先でも、暑い日の日中は気温が25℃を超える日があります。
熱中… ▼続きを読む