第97回日本産業衛生学会へ参加しました
健康管理支援室保健師です。
2024年05月24日に広島で開催されていた第97回日本産業衛生学会へ参加しました。
会場は平和記念公園内にある広島国際会議場と中国新聞ビルです。
当日は、夏を思わせる暑さでしたが、日中を通してお天気も良く、
公園内は、学会参加者以外にも海外からの観光客や修学旅行生で大変賑わっていました。
今年の学会テーマは「変革期における産業保健のアイデンティティ~サイエンスに基づく組織と労働者の両立支援~」です。
腰痛予防対策やストレスチェックにおける手段分析の活用方法についての講演を聞いたり、
各企業が出展しているブースを回りました。
出展ブースでは大塚製薬さんの熱中症予防「プレクーリング」について、参天製薬さんの「アイフレイル」について、
企業担当者やシステムを監修された先生から直接話を聞いたり、資料をいただくことができました。
最新の知見に触れることができるのは、やはり学会参加の醍醐味です。
産業保健分野は、社会情勢や環境の変化に関連して新しい健康課題が次々に発生します。
目まぐるしく変化する課題に柔軟に対応できるように、自己研鑽に努めなければと改めて感じた1日でした。
06月17日からはオンデマンド配信も開始となります。
会期中、時間の都合で聴講することができなかった講演も視聴が可能になるので、さらに学びを深めたいと思います。